TOMOO SHOKEN

うつわとともに 祥見知生

 矢尾板克則 小屋展

もう12月。(毎回、こんな書き出しです。)でも、ほんとうに、もう12月なのですね。

鎌倉はこの土日、あたたかな小春日和となりました。

こんな陽だまりのある冬の日は、日中、窓を開けて部屋で仕事をしていますと、鳥のさえずりが耳に届き、穏やかなとても平和な気持ちになります。

編集作業を進めている小野セツローさんの作品集『セツローのものつくり』(アノニマ・スタジオ刊)も、本当にもうすぐ印刷にかかるところまできました。

夏に始まった今回の本づくりも、いよいよ仕上げの時を迎えます。

印刷に入る前の原稿を「ゲラ」というように呼ぶのですが、何度か試し刷りを行い、色の調整や、本文の言葉に間違いがないかどうかをチェックする「校正」という作業を行います。

初校のゲラを、セツローさんにお届けしたのですが、今朝、セツローさんから明るい声で「見たよ。いいねぇ、写真もとてもいい」という電話が入り、一安心です。

どれもが せつなくて愛しいセツローさんの「木の仕事」「土の仕事」「画の仕事」。

セツローファンの皆様、ぜひ、楽しみにしていてください。

さて、話題を変えて、

12月5日から、大阪の二つのギャラリーで「矢尾板克則 小屋展」が始まります。

初夏にうつわ祥見で行った「小屋展」は、心に残るとてもよい展覧会でした。

どこかで手にしてくださったDM一枚で訪ねてきてくれた方が多かったり、4時間以上の長い時間をかけてじっくりと見てくださった方、そういえば、香港からジョンさんとジョージさんが来店したのも、この展覧会会期中のことでした。色々な意味で印象的な展覧会で、展示を通じて「小屋」という存在は、見る人の内面に深く語りかけるということを、感じたものです。

大阪のitohen、枚方・星が丘のソーイングテーブル。

ふたつの空間で、小屋がどのような「時間」と「空間」を作り出し、どんな「記憶」となって人の心に残るのか。とても楽しみに思います。

○矢尾板克則小屋展

2007年12月5日〜12月23日

くわしくは、itohen のホームページをご覧ください。

http://www.skky.info/

初日12月5日は矢尾板さんと、祥見が itohenに在廊します。


○ うつわ祥見の次回のテーマは「冬仕度」です。

冬支度のテーブル展 2007年12月8日〜15日
ワークショップ「はこをつくる」12月16日 18日。

くわしくは、うつわ祥見のホームページをご覧ください。

http://utsuwa-shoken.com