TOMOO SHOKEN

うつわとともに 祥見知生

『種まきびとのものつくり』鎌倉合宿

今日も蒸し暑いですね。

鎌倉も湿度が高く、室内にいても じんわりといたします。

昨日は鎌倉へ早川ユミさんがいらして、「鎌倉合宿」と称して ホテルで缶詰となり(と、言ってみたかった)、

12月に刊行予定の『種まきびとのものつくり』(アノニマ・スタジオ刊)の打ち合わせをしました。

わたしは前日に高知で仕事をして帰ってきて、ユミさんは山口・萩での個展で山口宇部空港から羽田へ。

デザイナーのNICOさんいわく「空中ですれ違いですねー」。

なると屋+典座で一緒にお昼ごはんを食べて「雨すごかったですねー」などと話し、その後、缶詰のホテルへ。

気分を出すために、和室です。


夜まで一緒に編集の仕事をして、わいわいと「鎌倉合宿」は無事終了しました。

今回の本はユミさんの初めてのエッセイ集『種まきノート』が「読み物」であったのに対し、ユミさんのイラストと手書きの言葉、そして写真で構成する「ビジュアル」の本です。

大量消費の社会に流されるのではなく、もう一度自分たちが生きるために「ものを作る」、その嘘のない生活、暮らしを伝える本です。

わたしはよくユミさんの本を「生きかたの本です」と紹介しますが、ユミさんらしい独特のイラストは、力強くて、少しへんてこで、ぐっと胸にくるんですね。

それはもう世代を超えて 「何事だ、この濃さは!」というような、目をつむってしまっていけない「何事か」をひしひしと感じるのです。それは誰にも真似ができない「ユミワールド」です。

「この人の本を作りたい」、と強烈に思うのは、ユミさんご本人が持っている不思議な「ユミワールド」の魅力なのでしょうね。


『種まきびとのものつくり』(アノニマ・スタジオ刊)の進行状況はまたこの日記でもお知らせしていきますので、

ぜひ楽しみにしていてください。

イベントもこれから企画していきますから。


スケジュールは一日一日です。小さな山のぼりのようだ、とふと思います。

一日朝から山をのぼり、自分のペースで歩き、そしてまた夜に山を降りてきます。

また朝から違う山に登ります。

一日ってそんなものですよね。誰にとっても。

それで気が付くと一週間とか、一ヶ月とか、1年とか・・・過ぎていくのですね。 我ながら、単純明快で いいですね。

今日は日中、さまざまな企画書等を書くデスクワークをして、夕刻、これから鎌倉芸術館立川談春さんの落語会へ行ってきます。

わたしのなかでは、いま、「器と落語」をいかに組みあわせるかがテーマなので、これも勉強です。


明日は一日NEARにいます。


そしてあさって、お待ちかねの巳亦敬一さんの硝子のうつわが札幌から届きます。


7月2日〜7月8日 うつわ祥見「巳亦敬一 硝子のうつわ展」 営業時間は夏時間で18時までのオープンです。

ぜひお出かけください。